こんにちは。3月になって少し暖かくなったような気がいたします。冬生まれの私は実は冬が一番苦手な季節。早く暖かくなれ~(^^♪
今回はPLUSの自宅葬のご紹介です。
セレプラでは、直葬や自宅葬を専門にご葬儀をさせていただいております。
20年前では自宅葬は主流でしたが、今は会館を借りてのご葬儀が主流となりました。中には自宅で葬儀ができる事を知らない人もいらっしゃいます。
(葬儀の事を考えて家を作っていた時代は今はもう昔の話なんでしょうか)また、今の時代に自宅葬を薦めるのか。疑問ですよね。
自宅葬を経験された方々にとっては、何をいってんの!自宅葬はしんどい!大変!と特に女性の方は経験を元に口を揃えて言われます(笑)確かに昔の自宅葬は大変だったと思います。本当に。
でもそれは一般葬だからです。(一般葬とは知人や関係者に広く知らせて行う一般的な葬儀。家族葬に対してできた語)家族葬が主流となった今だからこそ、自宅葬が簡単に出来るのです。
考えてみてください。一般葬が大変なので葬儀社の会館を借りてお金はかかったが楽ができた。良くわかります。だから自宅葬から会館でする葬儀へと移り替わったのだと思います。
でも今の時代は家族葬です。家族葬は大変ではありません。
これで立派な葬儀が出来るのです。
続けて読んでみてください。では。また。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自宅葬はメリットいっぱい
2019/03/08 トピックス・BLOG